工房を行く~Kazu Oba 直前訪問記~第1話


Kazu Obaさんと花田が出会ってから6年、
ついにギャラリーでの個展が実現しました。

3月、花田で初めてお客様にKazuさんのうつわをご紹介し、
展覧会を前にした今年4月、
店主がKazu さんを訪ねました。
うつわ、料理、暮らし、未来について・・・
多くを語り合った作者とのやりとりを、2話に渡ってご紹介致します。
どうぞごゆっくりお楽しみ下さい。

工房を行く Kazu Oba
1話・・・Kazuさんとの再会、展覧会へのスタート


4月、コロラド州ボーダーへKazu Obaさんを訪ねました。
来週から始まる個展の打合せのためです。

ボーダーはアスリートの高地トレーニングの場所として有名。
市街地でも標高1500メートルを超えます。
さて、昼どきのデンバー空港で、Kazuさんが笑顔で迎えてくれました。
「取り敢えず昼飯。行きましょうよ、寿司。デンバーにだって美味しい寿司、あるんですよ」
さっそく、食べ物の話しから始まるあたり、彼らしいし、こちらも気分が上がります。

Kazuさんのスタジオはすっきりした、
日本国内の、やきもの作りの場所とは違う雰囲気を持っており、
仕事のバックグラウンドの一端を見ることができました。
Kazuさんの制作活動は陶芸に限りません。
彫刻など、スタジオは制作物で溢れていました。



僕としても、個展に向けて目指してみたい方向性もありましたし、
作って欲しいものも色々ありました。
具体的にサイズやかたちまで決めているものや、機能だけを決めているもの、
ただ、雰囲気だけをイメージとしてもっているものなど様々。
Kazuさんも色々と考えてくれていたようで、
アイデア交換は尽きることがありませんでした。
滞在しているあいだ、食事中、移動中、散歩中・・・
しょっちゅう、うつわと料理の話をしました。


こちらが投げかけると、それがベースになって会話が広がります。
「縦横これくらいの大きさで、フラット。焼〆がいいと思いますけど」などと言うと、
「少しは深さがあったほうがいいんじゃないですか、いや一度それでやってみましょう」
などと返ってきます。
取り敢えずやってみる― これが”KAZUスタンス”です。
我々にとって、出来たものも勿論ですが、こうやって一緒に作っている過程も大切です。


Kazuさんの作るうつわは、おおらかで、力強く、
上手さとはまた違った存在感のようなものをそなえており、
花田で他の多くのうつわと並んでいても、パッと目に入ってきます。

お客様からも、
「おおらかな仕事ね」
「なんか、持っている雰囲気が独特ですね」
「こういう質感、意外とありそうでないですよね」
「使ってみたら、予想以上に使いやすい!」
といった感想を伺います。


彼の仕事から感じられるダイナミズムは、
自身の生き方やライフスタイルを色濃く映し出しています。
生きることと働くことがとても近く、大きく重なっているKazuさんの仕事です。


Kazu Obaさんのうつわ一覧はこちら

ページトップへ