うつわ四方山話メインビジュアル

うつわ四方山話

うつわが出来るまでの想いやエピソード。実際に工房を訪ね作者とのやりとり。
うつわを通して知り合った様々な世界の方々との交流を、花田の読みものとしてご紹介致します。
うつわが一層楽しくなるような読みものです。どうぞごゆっくりお楽しみ下さい。

カテゴリ別に読む

  • ウツワノハナシ
    ウツワノハナシ

    花田オリジナルや新作のご紹介です。ショッピングページだけではお伝えしきれない、作る過程やエピソード等をお楽しみ下さい。

  • 工房を行く
    工房を行く

    骨董などの資料を携え工房を訪ねる花田。作者とやり取りを重ねたモノづくりの背景や工房の様子など作者を身近に感じることが出来ます。

  • hanada meets・・・
    hanada meets・・・

    うつわを通して知り合った様々な世界の方々との交流をインタビューや対談形式でご紹介しています。出会いを通じて点と点がつながり花田の世界が広がっています。

  • 千鳥ヶ淵の桜情報
    千鳥ヶ淵の桜情報

    東京九段に店を構える花田は絶好の環境ならではの視点で、蕾から、満開、そして散り際までと、桜の名所千鳥ヶ淵とその周辺の桜情報を写真とともに毎年お届けしております。

新着順に読む

大平新五展

大平新五展 窯業の材料を商う家に生まれ育ち、窯業にも従事する、 大平新五さんの花田での初個展です。 土や火を知り尽くし、それらの持つ力を最大化することで、 自らの仕事の完成を目指します。 焼き物の魅力に溢れた大平さんの仕 […]

続きを読む

大平新五さんインタビュー

作り手を支え、自身も作り手に 花田:大平さんは元々家業でもある窯業の材料屋さんをされていて、そのうち築窯も手掛けるようになります。(以下花田-) 大平:材料屋は23歳の頃に継ぎました。土や窯に入れる道具も販売していたので […]

続きを読む

木のチカラ展

木のチカラ

木のチカラ展 今年で5回目となる「木のチカラ」展です。 素材である「木」も様々なら、それをもとにうつわを生み出していく作り手の持ち味も様々。 ご紹介ページの準備でいつにも増して楽しくなってしまったのは、うつわとの組み合わ […]

続きを読む

土井康治朗さんのうつわ

おだやかな瀬戸内の青 せとうちブルーで展開する穏やかな色合いは、 いろいろな青が重なった奥行を感じさせます。 全体には落ち着いたトーンなので、他のうつわと合わせやすく、料理が鮮やかに映えるのがポイント。 うつわのシンプル […]

続きを読む

荒川真吾×富山孝一 二人展

荒川真吾×富山孝一 二人展 海外放浪や読書に明け暮れる日々の末、陶芸にたどり着いた荒川真吾さん。 土と向き合いながら毎回真剣勝負の制作活動を繰り返します。 一方、富山孝一さんは様々な職を経て、木工の世界へ。 自身の感性を […]

続きを読む

WEB限定 伊藤聡信展

WEB限定 伊藤聡信展 洋の東西を問わず、多くのクラシックから得た焼き物のエキスを自らの感性を通して制作に落とし込みます。 ひと目で伊藤さんとわかるその作風。 印判からスタートした伊藤さんの絵付けは、その後色絵へと発展し […]

続きを読む

阿部春弥×稲村真耶 二人展

阿部春弥×稲村真耶 二人展 しのぎや陽刻など従来の丁寧な仕事は健在の阿部春弥さん。 遊び心溢れる新作はかたちが目を引きます。 あふれる創作意欲で着々と自身の世界を築いてきた稲村真耶さん。 広がった制作幅は、定番から新作ま […]

続きを読む

矢島操×山本哲也 二人展

矢島操×山本哲也 二人展 物語を感じさせる絵付けが魅力の矢島操さんのうつわと、確かなつくりと、スタイリッシュな造形が料理を引き立てる、山本哲也さんのうつわです。 重なり合うそれぞれの持ち味をお楽しみください。 ▼ 矢島操 […]

続きを読む

鈴木重孝さんのうつわ

鈴木重孝さんのうつわ 青と緑の柔らかな色調で、初夏のテーブルを爽やかに。 鈴木重孝さんの新シリーズ青緑彩の他、織部や黒磁など多彩な土ものが届きました。 青緑彩は塩化コバルトと塩化銅による彩色です。 研究熱心な鈴木さんのな […]

続きを読む

日高伸治×日高直子 二人展

日高伸治×日高直子 二人展 様々な陶芸技法を駆使し、現代の生活にとけこむうつわ作りに取り組む日高伸治さん。 つい微笑んでしまう絵付けが魅力の日高直子さん。 心地の良い落ちつきと、爽やかで明るさを感じる作風に日高さんならで […]

続きを読む

ページトップへ