動画

花田の動画

ギャラリーの様子や花田のうつわを使った動画を紹介しています。

九谷青窯のロングセラー

九谷青窯のロングセラー 揃えておきたい小皿、小鉢、盛皿の数々。 どの料理とも、どのうつわとも自然に馴染む嬉しいうつわ。 九谷青窯の大ロングセラーが揃いました! ≫九谷青窯のうつわはこちらから≪

続きを読む

杉本寿樹さんのうつわ

食器棚の最前列に 「普段の食卓でつい使ってしまう、そんなうつわを作りたい」 杉本寿樹さんのうつわは、作者本人がそう願う通り 日々の食卓で定番となることが、秀でて多いうつわです。 土のもの温かさ、やわらかな雰囲気を持ちなが […]

続きを読む

夢ある箸置

夢ある箸置 九段のお店、ショーウィンドウに並んだ箸置。 飛行機、タンカー、スペースシャトル、ピアノ、バイオリン、ギター。 カラフルな九谷の色絵を纏った重田良古さんの小さな箸置は、 あっという間に人気のアイテムとなりました […]

続きを読む

春呼ぶうつわ

春呼ぶうつわ 見ているだけで心弾む花咲くうつわの数々。 華やかな花文様のうつわが届きました。 春のよろこびを、暮らしの中で感じられるのは小さくても嬉しい幸せですね。 元気いっぱいに花を咲かせる中尾万作さん、品ある清楚な絵 […]

続きを読む

岡野達也さんのワンハンドルトレー

岡野達也さんのワンハンドルトレー 丸い持ち手が目を引く、岡野達也さんのワンハンドルトレーが届きました。 今回はウォールナット、チェリー、オークの3種類の材となります。 そろそろ桜餅や道明寺の季節。 窓際にテーブルを置き、 […]

続きを読む

南部鉄器 釜定

南部鉄器 釜定の鉄鍋が入荷しました。 南部鉄器、釜定から久々に鉄鍋が届きました。 人気の組鍋(大・小)、洋鍋(大・中・小)をご紹介。 使い込むほどに馴染む一生モノの鉄器です。 安心してくつろげる家のごはん。 鉄鍋は焼いた […]

続きを読む

「水垣千悦×野口悦士 二人展」ギャラリーの様子

水垣千悦×野口悦士 二人展 大好きな李朝の焼き物をベースに自らのペースを保ちながら制作を続ける水垣千悦さん。 自ら考案したスイッチバックキルン(窯)を世界各地に築きながら独自の制作世界を確立した野口悦士さん。 3度目とな […]

続きを読む

「花月窯展」ギャラリーの様子

花月窯展 李朝と古伊万里にそれぞれ魅せられ、現代の食卓にその魅力を展開する志村さんと宮岡さん。 堅実に前進し、モダンな今様へうつわの展開を続ける二人の仕事。 今回も新しい形への挑戦、絵付け、釉薬など目を引くラインナップと […]

続きを読む

大沢和義さんのくらわんかボウル

くらわんかボウル 岩手の大沢和義さんが手掛けるくらわんかボウル。 もともとくらわんか碗のどっしりと安定した形や 気取りの無い雰囲気が好きだったという大沢さん。 今も「ロクロを挽くのが一番楽しいなぁ」と仰る通り ぴったりと […]

続きを読む

「工藤和彦×雪ノ浦裕一 二人展」ギャラリーの様子

工藤和彦×雪ノ浦裕一 二人展 北国の二人が6度目の競演。 トレードマークである黄粉引を中心に、仕事に深みが増してきた工藤和彦さん。 りんご灰釉を駆使し、キレイで野趣あるうつわを作り続ける雪ノ浦裕一さん。 根強い人気の定番 […]

続きを読む

ページトップへ