
花田の「コレ」とは
暮らしのうつわ花田は、これまで数多くのうつわをご紹介してまいりました。
1977年の開店以来、その数は35,000種類にものぼります。
毎月のように全国の作者の工房へ足を運び
うつわを探し、作り続ける日々を重ねています。
そして作られ続け、選ばれ続け、使われ続け、
数多くのうつわが定番となりました。
花田オリジナルの中からも、多くのうつわが食卓の定番となってきたのは
うつわの専門店としての誇りです。
花田の「コレ」
目立たないかもしれないが、確かなうつわ。
主張は控えめでも、食卓ではレギュラーで頼もしい活躍を見せます。
他のうつわとも相性良く使え
さまざまな組み合わせを楽しめるのも特徴です。
世代をこえ、これからも多くのお客様と出会い続ける花田の「コレ」
食器棚の最前列で出番を待っています。
花田の「コレ」おすすめ

青の花小付
花田の「コレ」といえば青の花小付。
青色のグラデーションが目を引く、オリジナルの5客セットです。
石川県の作者、海野裕さんの手によって作られた
清楚な華やかさの中にも落ち着きがある青色が
小さな花の豆皿となって食卓を彩ります。
化粧箱入りで、オリジナルの包装紙がかかる特別仕様。
ギフトにもおすすめです。

最後の仕上げ、盛り付けの味方。
竹盛付箸(28cm)
「使ってみて、とてもよかった」と
多くのお客様にご愛用いただいている
花田のロングセラー、竹の盛付箸とあすなろの調理箸。
「今日はお友達の分を求めに来ました」
「お正月用に新しいお箸を揃えておこうと思います」
調理箸と盛付箸は、お客様との会話もはずみ、
いかにご愛用頂いているかを、うかがい知ることが出来ます。

十角深皿5寸
角度が広く、ゆったりと広がる見込みに
縁にやや立ち上がりを付けた形状は重なりも上々。
普段の食卓に、取り皿としてはもちろん、
銘々の盛り皿としても料理を引き立てる
5寸サイズながら懐の深さを感じるうつわです。
花田の「コレ」種類から選ぶ
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
お買い足しが出来るので、長くご愛用いただけます。
花田の「コレ」は、お買い足しができるよう
なるべく作り続けることが出来るうつわをご紹介しております。
作る時期や窯によって、個体差、絵付け、色合い、風合いに違いが出ますが
手作りならではの特徴として、たのしんでいただければと思います。
使って良かったうつわは、少しづつ買い足して長く付き合いたい・・・
うつわの愉しみのひとつでもありますね。

気になるうつわの入荷状況に、是非お役立てください。