
花田の「コレ」とは
暮らしのうつわ花田は、これまで数多くのうつわをご紹介してまいりました。
1977年の開店以来、その数は35,000種類にものぼります。
出会い続ける全国の作者へ連絡をつなぎ、
うつわを探し、作り続ける日々を重ねています。
そして作られ続け、選ばれ続け、使われ続け、数多くのうつわが定番となりました。
花田オリジナルの中からも、多くのうつわが食卓の定番となってきたのは、
うつわの専門店としての誇りです。
花田の「コレ」は
目立たないかもしれないが、確かなうつわ、
心はずむ楽しいうつわなど、
さまざまな個性あふれるうつわを取り揃えています。
世代をこえ、これからも多くのお客様と出会い続ける花田の「コレ」
食器棚の最前列で出番を待っています。
花田の「コレ」おすすめ

白磁ピューター皿
何といっても白のうつわにはカレーが合います。
スプーンのあたりの良い白磁ピューター皿は
カレーライスもスムーズにいただくことが出来ます。
慣れ親しんだお家のカレーにも、スパーシーなキーマカレーにも
ドライカレーにもおすすめです。

コスモス皿
ほたる窯といえば、コスモス皿。
清楚な華やかさに実用性を兼ね備え
堅牢でかつ取り扱いがしやすい、普段使いのうつわです。
デザインも絵付けも変わることなく
作り続け、選ばれ続け、
多くのお客様の食卓で、使われ続けてきました。
気取りのない普段使いに、
華やぎあるおもてなしに、
お祝いなどのギフトに…
さまざまなシーンで活躍します。

ヨーグルトスプーン(溜)
従来からの形はそのままに、溜塗りの仕上げとなり
ヨーグルトだけでなく、茶碗蒸し、胡麻豆腐、アイスクリームなど
一層口あたりがなめらかに、心地いいものとなりました。
小さなスプーンながら、美味しい食事に大きな役割を果たします。
お買い足しが出来るので、長くご愛用いただけます。
花田の「コレ」は、お買い足しができるよう
なるべく作り続けることが出来るうつわをご紹介しております。
作る時期や窯によって、個体差、絵付け、色合い、風合いに違いが出ますが
手作りならではの特徴として、たのしんでいただければと思います。
使って良かったうつわは、少しづつ買い足して長く付き合いたい・・・
うつわの愉しみのひとつでもありますね。

気になるうつわの入荷状況に、是非お役立てください。