ご利用ガイド / よくある質問 お問い合わせはこちら店舗情報はこちら
▼ 九谷青窯記念展の商品一覧はこちら ▼
11月の「花田の新作」は岡本修さんによる色絵中碗4種です。 楽しい! 感嘆符に続くのは、いくつものクエスチョンマーク […]
記事を読む
吉岡 将弐の 『今』 第2回 新作展を控えて 吉岡将弐さんは今年 新しい工房へ引っ越しました。 金沢近郊の住宅地を離 […]
林京子展 つい手に取りたくなってしまう、林京子さんのうつわ。 爽やかで楽しい絵付けは、暮らしの何気ないシーンを軽やか […]
2月6日(水曜日)に始まる「幸せなうつわ 幸せな時間 ―林 京子新作展―」を 10日後に控えた昨日、最終打ち合わせの […]
100,000羽のつばめ 花田: 初めてつばめの文様を描いたのはいつですか。(以下 花田-) 日下: 青窯に入って、 […]
吉岡将弐 染付展 緻密にして優美な筆捌き。 「天賦の才」に加え25年に渡る研鑽を積み、 今や数少ない本格派として期待 […]
吉岡将弐 染付展 新古伊万里が謳う 8月26日(水曜日)からウェブ上で 吉岡将弐 染付展「新古伊万里が謳う」が開かれ […]
九谷青窯 40年もの間、変わらず自由な発想で 常に挑戦するフィールドに立つ九谷青窯。 いつの時代も新しい風が吹き、私 […]
九谷青窯と花田 花田四十年の歴史を振り返る時、 九谷青窯の存在を抜きにして語ることはできません。 九谷青窯は花田の創 […]
水無月のうつわ 梅雨の時期、雨続きの道すがら 目を楽しませてくれるのは、色とりどりの紫陽花です。 雨粒に濡れる姿が最 […]