土本訓寛×渡邊心平 二人展
- 動画

土本訓寛×渡邊心平 二人展 象嵌や焼き締めが主体の土本訓寛さんと染付、色絵が主体の渡邊心平さんの二人展です。 技術は伝統に忠実に、表現は自身の感性に正直に。 手間のかかる繊細な作業を丁寧に積み重ねる陶と磁の競演をお楽しみ […]
花田の動画
ギャラリーの様子や花田のうつわを使った動画を紹介しています。
土本訓寛×渡邊心平 二人展 象嵌や焼き締めが主体の土本訓寛さんと染付、色絵が主体の渡邊心平さんの二人展です。 技術は伝統に忠実に、表現は自身の感性に正直に。 手間のかかる繊細な作業を丁寧に積み重ねる陶と磁の競演をお楽しみ […]
WEB限定 MOAS Kids 子どものうつわ展 MOAS Kidsに新しい仲間が加わりました。 メンズライクなコミカルさが満載の宮崎孝彦さんの世界。 素焼き前の段階で絵付けや貼り付け(パンダのお顔にある立体的な部分)を […]
イム サエムさんのうつわ 使う人々の食卓を思い浮かべながら、 自分と対話しながら、良いコンディションを常に保ち、日々のうつわ作りを続けてきたイムサエムさん。 本年は10月と12月、2部構成による拡大版の個展が実現すること […]
阿部慎太朗さんのうつわ 「自分がいなくなった後も残るモノ」を模索しながら、日々うつわ作りを続けている阿部慎太朗さん。 愛らしい中にも優雅さを兼ね備えた、阿部慎太朗さんのうつわは細部にまで丁寧に行きわたる装飾や生地の仕上げ […]
藤塚光男さんのうつわ 初期伊万里をベースにした、藤塚さんのうつわ作り。 常に忘れない遊び心と、使い手への配慮の両立が数多くの「暮らしの中で愛されるうつわ」を生み出してきました。 「古伊万里の世界は、まだまだ広く奥深く、や […]
WEB限定 松浦コータロー×松浦ナオコ 二人展 古典に傾倒しつつも、多様化した現代の価値観や生活に受け入れられるうつわ作りを続けるコータローさん。 浮かんでくる風景や物語を表現し、人々に安心感を与える仕事が魅力のナオコさ […]
吉田学さんのうつわ 野趣ある織部と鉄釉。 吉田さんの落ち着きあるコントラストに 料理の盛り付けが、しっくりと馴染みます。 和洋の食卓に役立つカトラリーレストが登場しました。 スタイリッシュな細身に、雰囲気ある土味のバラン […]
大平新五展 窯業の材料を商う家に生まれ育ち、窯業にも従事する、 大平新五さんの花田での初個展です。 土や火を知り尽くし、それらの持つ力を最大化することで、 自らの仕事の完成を目指します。 焼き物の魅力に溢れた大平さんの仕 […]
木のチカラ展 今年で5回目となる「木のチカラ」展です。 素材である「木」も様々なら、それをもとにうつわを生み出していく作り手の持ち味も様々。 ご紹介ページの準備でいつにも増して楽しくなってしまったのは、うつわとの組み合わ […]
おだやかな瀬戸内の青 せとうちブルーで展開する穏やかな色合いは、 いろいろな青が重なった奥行を感じさせます。 全体には落ち着いたトーンなので、他のうつわと合わせやすく、料理が鮮やかに映えるのがポイント。 うつわのシンプル […]