団欒のとき 林京子 うつわ新作展 ギャラリーの様子
- 動画

団欒のとき 林京子 ―うつわ新作展― 温かな家族揃っての食事、和やかな仲間の集い、 そこにはいつも林京子さんのうつわがあります。 気が付いたら使っている、思わず笑みがこぼれる団欒どき。 一年以上の時間をかけて作られた新作 […]
花田の動画
ギャラリーの様子や花田のうつわを使った動画を紹介しています。
団欒のとき 林京子 ―うつわ新作展― 温かな家族揃っての食事、和やかな仲間の集い、 そこにはいつも林京子さんのうつわがあります。 気が付いたら使っている、思わず笑みがこぼれる団欒どき。 一年以上の時間をかけて作られた新作 […]
吉田学×余宮隆 - Manabu Yoshida×Takashi Yomiya- 吉田学さんの力強くも優しい雰囲気の紐作り。 普段の食卓で活躍するサイズのうつわが届きました。 日本酒として、時には盛鉢にとして。 余宮隆さ […]
2018年花月窯展の様子 志村睦彦さんと宮岡麻衣子さんは、李朝と古伊万里にそれぞれ魅せられ、 現代にその魅力を展開しようと、二人ならではの世界を築いてきました。 多くの日本人が愛する古き良き東洋のクラシックが、現代の食卓 […]
ミートボールを白磁ピューター皿で 花田の定番、ピューター皿。 洗練された白にミートボールとソースのオレンジが映えます。 ▼白磁ピューター皿はこちらから ▼
工藤和彦×雪ノ浦裕一 二人展のギャラリーの様子 北海道旭川で、現地の材料と向き合いながら 黄粉引を中心とした焼き物に取り組む工藤さん。 新たな「緑」の挑戦が目を引きます。 そして、岩手県盛岡で地産リンゴの木を活用し 多彩 […]
原田七重 × 松本郁美 -Nanae Harada × Ikumi Matsumoto- 土ものながらカラリとした雰囲気に、和洋を問わず料理が映えそうな 原田七重さんのうつわ。 掻き落としの技法と筆で描く絵付との、独特の […]
Tea Time - お茶の時間 - 新しい年が始まり、そろそろ暮らしも落ち着く頃となりました。 一日のさまざまな活動の中で大切にしたいのが おいしいお茶とお菓子でひと息を入れるリセットの時間。 そんなひと時を充実させて […]
花のある暮らし 九段の店舗では、店内に活けられた花がきっかけで お客様と話が弾むことがよくあります。 花で季節感をたのしむこと、 花器によって花の表情が変わること、 暮らしに花がある豊かさを実感するひと時です。 新春の暮 […]
箸置のたのしみ あそび心にあふれた手作りの箸置。 形、色も様々で見ているだけでもワクワクしてくる楽しい世界です。 うれしい事があった日、元気を出したい時 季節を感じたい時・・・ 箸置を変えるだけで気分が変わります。 ≫箸 […]
阿部慎太朗さんのうつわ 「100年後、アンティークとなっているようなうつわを作りたい」 と願う阿部さんが大事にするのは、大人にも子供にも届く「可愛さ」。 そして、丁寧な一つ一つの作業がそれを支えます。 ≫阿部慎太朗さんの […]