色、冴える。― 高島 慎一(京焼)池島 直人(古九谷)色絵展を控えて ―
- 工房を行く
色、冴える。― 高島 慎一(京焼)池島 直人(古九谷)色絵展を控えて ― 2月21日(木曜日)に初日を迎える「高島慎一、池島直人色絵展」を前に二人の工房がある京都市今熊野、石川県山代温泉にそれぞれを訪ねた。 花田にとって […]
滾(たぎ)る思い ― イムサエム新作展を控えて ―
- 工房を行く
滾 ( たぎ ) る思い― イムサエム新作展を控えて ― 恒例の新作展を1ヶ月後に控えて11月初め愛知県豊田市の工房に イムサエムさんをお訪ねしました。 いつものようににこやかなご夫妻のお出迎えです。 工房内に招じ入れら […]
共にあゆむ、木地師と塗師
- 工房を行く
共にあゆむ、木地師と塗師 40年以上前「浄法寺塗の再興」を志した岩舘隆さんは、 木地師の佐々木米蔵さんと出会い、長年に渡り浄法寺塗を支えてきました。 そして同じ道を志す若者が1人、2人と集まり 両氏を慕い学びを得て、仲間 […]
吉岡 将弐の『今』―第2回 新作展を控えて―
- 工房を行く
吉岡 将弐の 『今』 第2回 新作展を控えて 吉岡将弐さんは今年 新しい工房へ引っ越しました。 金沢近郊の住宅地を離れ 隣町白山市の緑広がる田園地帯での制作が 新たに始まったのです。 そこは 一歩外へ出ると新鮮な空気いっ […]
厳冬の日々 ―林京子・新作うつわ展を控えて―
- 工房を行く
厳冬の日々 林 京子・新作うつわ展を控えて 1年半毎に開かれる林京子さんの新作展、 今回は2月21日(水曜日)から始まります。 最後の窯出しと打ち合わせの為2月初めの週末、 石川県能美市の工房にご夫妻をお訪ねしました。 […]
工房を行く イム サエム 新作展を前に
- 工房を行く
初登場「手付きポトフボウル」について 今年のイムサエム新作展は12月3日(日曜日)から始まります。 余すところあと一週間足らず 熱心なイムさんファンの中には今からわくわく 胸がときめいておられる方もいらっしゃるでしょう。 […]
西納三枝×山本恭代 ―直前訪問記―
- 工房を行く
『響きあう ふたり展』を前にして 西納 三枝(染付)・山本 恭代(色絵)を訪ねる 染付、色絵の分野で絶大な人気を誇った正木春蔵氏の下、 愛弟子として長く修練を重ねたふたり。 独立して10年、 ともに各々の個性を活かした仕 […]
吉岡 将弐、初個展を控えて ―直前訪問記―
- 工房を行く
吉岡 将弐、初個展を控えて ―直前訪問記― 金沢に工房を構える吉岡 将弐さんを訪ねたのは 大雪警報の出た1月中旬のことでした。 到着してみると すでに雪は止んでいますが 辺り一面真っ白、 直前まで 大雪に 見舞われていた […]
工房を行く イム サエム
- 工房を行く
「今、イムサエムの時。」-新作展を控えて- 11月1日からの2年ぶりの個展を控えて10月も半ば 愛知県豊田市にイムサエムさんを訪ねました。 朝5時に車で家を出て約5時間半、工房に到着します。 いつもの事ながら和やかなご夫 […]
工房を行く ガラス作者河上智美
- 工房を行く
ガラスを吹いている時が一番楽しい! ガラス展を前に制作のシーズン真っ只中の河上智美さんの工房を訪ねました。 若々しい造形センスに溢れる河上さんのガラスは カジュアルで瑞々しく、現代の食卓やインテリアに自然に馴染みます。 […]













