日高伸治×日高直子 二人展
   
            日高伸治×日高直子 二人展
材料、製法、技法を丁寧に選定し、生活を豊かにする焼き物作りに取り組んでいる日高伸治さん。
日々起きること、感じることを、独自のうつわ表現で伝える日高直子さん。
お互いを引き立てあう、お二人ならではの競演をお楽しみください。
開催期間:2022年7月27日(水)~8月1日(月)
※当展示会はWEBサイトと店舗で販売前プレビューを予定しております。
開催中、期間限定で店舗での販売も予定しております。
状況によっては直前での変更の可能性もあります。
当告知ページやSNS等でお知らせいたしますのでご確認ください。
- オンライン商品の公開:7/27(水)夕方以降
 - オンライン販売:7/28(木)20:00 ~
 - 店舗プレビュー: 7/28(木)
うつわを手に取り、ゆっくりお楽しみいただける時間です。
詳しくは九段店舗プレビューご案内をご確認ください。 - 展示販売:7/29(金)~ 7/31(日)
店舗営業時間:12:00~17:00
※店舗プレビュー・販売共に予約なしでご入場いただけます。
※混雑している場合、入場を制限させていただく可能性がございます。
※店内ではアルコール消毒を設置し、ご来店時はマスク着用をお願いしております。 
作者の日高伸治さんと日高直子さんは、店舗プレビューの7/28(木)に在廊予定です。
作り手との会話も是非おたのしみ下さい。
―企画展のうつわについて―
より多くのお客様に、展覧会のうつわをご覧いただけるよう努めておりますが、
オンラインショップと九段店舗は在庫を共有しているため、早い時間に売切れ品が出る場合がございます。
誠に恐れ入りますが、何卒ご了承下さいますようお願い申し上げます。
ギャラリー一覧
2025年
- 11月 【店舗先行販売】阿部慎太朗展
 
- 10月 【店舗先行販売】土鍋展2025
 
- 7月 【店舗先行販売】染付展
 
- 4月 【店舗先行販売】城進展
 
2024年
- 12月 【店舗先行販売】めし碗・汁椀展
 
- 11月 【WEB先行販売】冬のカラフル
 
- 11月 【店舗先行販売】浄法寺漆 展
 
- 11月 【WEB先行販売】阿部慎太朗展
 
- 11月 【WEB予約販売】廣野俊彦展
 
- 10月 【店舗先行販売】土鍋展2024
 
- 10月 【店舗先行販売】木のチカラ展
 
- 10月 【店舗先行販売】吉祥のうつわ展
 
- 7月 【店舗先行販売】染付展
 
2023年
- 11月 【WEB先行販売】冬のカラフル
 
- 11月 【店舗先行販売】浄法寺漆 展
 
- 11月 廣野俊彦 展
 
- 10月 【WEB先行販売】阿部慎太朗展
 
- 10月 【店舗先行販売】藤塚光男展
 
- 10月 【WEB先行販売】河上智美展
 
- 7月 【九段店舗開催】染付展
 
- 6月 岡田直人展
 
- 6月 吉祥のうつわ展
 
- 5月 矢島操×山本哲也 二人展
 
- 5月 野口悦士展
 
- 3月 蓋もの、箱もの展
 
- 3月 花田の定番・春の色絵展
 
- 3月 花月窯展
 
- 2月 Tea Time展
 
- 1月 冬のガラス展
 
- 1月 工藤和彦 展
 
2022年
- 12月 松迎え、うつわ迎え展
 
- 11月 浄法寺漆 展
 
- 11月 廣野俊彦 展
 
- 11月 万作百趣2022
 
- 11月 店舗限定 阿部慎太朗展
 
- 11月 花田の土鍋展 2022
 
- 10月 大平新五 展
 
- 10月 阿部春弥×稲村真耶 二人展
 
- 10月 藤塚光男 展
 
- 9月 木のチカラ 展
 
- 8月 林拓児×吉田学 二人展
 
- 7月 余宮隆 展
 
- 6月 林京子 展
 
- 6月 吉祥のうつわ展
 
- 6月 矢島操×山本哲也 二人展
 
- 4月 城進×増渕篤宥 二人展
 
- 4月 安部太一×藤崎均 二人展
 
- 4月 春の色絵 展
 
- 3月 蓋もの、箱もの展
 
- 3月 花月窯 展
 
- 3月 花田のコレ展
 
- 2月 Tea Time 展
 
- 1月 冬のガラス 展
 
2021年
- 12月 松迎え、うつわ迎え展
 
- 12月 廣野俊彦 展
 
- 11月 WEB限定 浄法寺漆 展
 
- 11月 冬の土鍋三昧
 
- 10月 WEB限定 イム サエム 展
 
- 10月 WEB限定 阿部慎太朗 展
 
- 10月 WEB限定 藤塚光男 展
 
- 9月 WEB限定 大平新五 展
 
- 9月 WEB限定 木のチカラ展
 
- 8月 WEB限定 伊藤聡信展
 
- 7月 矢島操×山本哲也 二人展
 
- 6月 万作百趣
 
- 6月 店舗限定 岸野寛 展
 
- 3月 WEB限定 花田のコレ展
 
- 2月 WEB限定 花岡隆 展
 
- 2月 WEB限定 花月窯 展
 
- 1月 WEB限定 岡田直人 展
 
2020年
- 11月 WEB限定 浄法寺漆 展
 
- 11月 WEB限定 土鍋のある食卓 展
 
- 10月 WEB限定 藤塚光男 展
 
- 7月 WEB限定 余宮隆 展
 
- 5月 WEB限定 崔在皓 展
 
- 2月 花月窯展
 
- 1月 冬のガラス展
 
- 1月 Tea Time展
 
2019年
- 12月 Climax Season 展
 
- 11月 浄法寺漆 展
 
- 11月 阿部慎太朗展
 
- 11月 松浦コータロー×ナオコ 二人展
 
- 11月 矢島操×山本哲也 二人展
 
- 11月 土鍋のある食卓
 
- 11月 阿部春弥×日高直子 二人展
 
- 10月 花岡隆 展
 
- 10月 藤塚光男 展
 
- 10月 林京子 展 -うつわの楽園-
 
- 9月 木のチカラ 展
 
- 9月 林拓児×清岡幸道 二人展
 
- 5月 Kazu Oba 展
 
- 4月 城進×古賀雄二郎 二人展
 
- 3月 花田の定番展
 
- 2月 花月窯 展
 
- 1月 冬のガラス展
 
- 1月 Tea Time 展
 
2018年
- 12月 CLIMAX SEASON展
 
- 12月 滾る思い イムサエム新作展
 
- 11月 浄法寺漆 展
 
- 11月 あたたか土鍋展
 
- 10月 安齋新・厚子×吉田学 展
 
- 9月 山田隆太郎展
 
- 9月 木のチカラ展
 
- 9月 藤塚光男 展
 
- 8月 万作100趣
 
- 7月 城進×増渕篤宥 二人展
 
- 7月 余宮隆 展
 
- 5月 Kazu Oba 展
 
- 5月 岸野寛 展
 
- 4月 清岡幸道×林拓児 二人展
 
- 2月 花月窯展
 
- 1月 Tea Time 展
 
2017年
- 12月 Climax Season 展
 
- 11月 花岡隆展
 
- 10月 日下華子×山田洋次 二人展
 
- 9月 木のチカラ展
 
- 8月 岡田直人 展
 
- 5月 Kazu Oba 展
 
- 5月 増渕篤宥×城進 二人展
 
- 3月 花田のコレ! 展
 
- 2月 花月窯 展
 
- 1月 私の朝ごはん 展
 
2016年
- 12月 Climax Season 展
 
- 12月 心にのこるお正月展
 
- 11月 花岡隆 展
 
- 11月 今、 イム サエムの時。
 
- 10月 安齋新・厚子×林拓児 二人展
 
- 8月 中尾万作展 -万作百趣-
 
- 4月 今様色絵とスリップウエア
 
- 3月 暮らしのうつわ300選
 
- 2月 秀作・皿120選
 
2015年
- 11月 花岡隆×余宮隆 二人展
 
- 10月 モアスキッズ こどものうつわ展
 
- 9月 光る女性陶芸家
 
- 8月 心弾む、中尾万作の世界。
 
- 2月 林京子の玉手箱
 
- 1月 さわやかな朝ごはん
 
2014年
- 12月 いとおしむ時
 
- 10月 オンリーワン、三様。
 
- 10月 新古伊万里をつくる
 
- 7月 白の表現、白のあじわい。
 
2013年
- 12月 美しい年、お祝いするうつわ。
 
- 11月 花岡隆、2013年の仕事。
 
- 7月 注ぐ(つぐ)
 
- 5月 岡本修色絵展
 
- 1月 お茶にいたしましょう。
 
2012年
- 12月 宴・うつわづくし
 
- 12月 イムサエム新作展 静けさ、満ちる
 
- 10月 ホッとだんらん、土鍋の醍醐味。
 
- 2月 春一番、林京子。
 
2011年
- 12月 招福のうつわ
 
- 10月 酒器にほろ酔い。
 
- 10月 夢見る食卓 -九谷青窯の色絵-
 
- 7月 めんの皿、鉢、丼
 
- 4月 寛ぎ お茶時間
 
2010年
- 12月 甦る、古器。
 
- 11月 土鍋いろいろ、勢ぞろい。
 
- 10月 三器三様 ― 岩永浩の表現力
 
- 8月 ずらり 変形のうつわ
 
- 7月 匠の本領、土の輝き。
 
- 6月 涼が吹く。
 
- 5月 イムサエム 麗し
 
- 3月 花田の定番 食卓の定番
 
- 2月 嬉し、愉し、喜びの器
 
2009年
- 12月 岩永 浩の染付 -新鮮な表現-
 
- 9月 色絵、新感覚。
 
- 6月 涼、美し
 
- 5月 私のしごと、私のうつわ
 
- 3月 うつわに春がやってきた
 
- 1月 おしゃれなお茶時間。
 
2008年
- 11月 土鍋の活躍
 
- 10月 岩永浩・今様の染付展
 
- 6月 きらめくガラス
 
- 2月 新星2人展
 
- 1月 お茶に、しませんか。
 
2007年
- 11月 おいしい 土鍋市
 
- 10月 颯爽と躍進 -うつわ作者10人-
 
- 5月 和が奏でる洋の響き
 
- 3月 器 花あそび
 
2006年
- 12月 新・岩永浩の筆感を愉しむ
 
- 10月 陶工五人 手作り土鍋 饗宴
 
- 9月 花岡 隆 自然を生かす
 
- 8月 林京子 うつわまっさら
 
- 6月 よりよいガラスに出会う夏
 
- 5月 イム・サエムと過ごす日々
 
- 3月 春爛漫
 
2005年
- 11月 わくわく 鍋料理
 
- 10月 心が微笑む 陶人形展
 
- 9月 染付、一途。
 
- 7月 粉引 さまざま
 
- 6月 涼のうつわ展
 
- 6月 林 京子 新作の会
 
- 3月 うつわのお花見展
 
2004年
- 11月 土鍋を愉しむ 展
 
- 10月 岩手のたくみたち 展
 
- 9月 林 京子 新作の会
 
- 7月 岩永 浩 新作の会
 
- 6月 うつわ・ガラスと竹・展
 






            










